減塩レシピはダシが決め手!
少し前にNHKの朝の番組『あさイチ』で美味しいと評判の病院食が紹介されていました。
病院食というと味が薄すぎて美味しくないイメージが強いですが、大阪府吹田市の国立循環器研究センターの病院食はレシピ本が出るくらい人気なんだそうです!
それにデパートでもお弁当として売られているというので、驚きですね!!
どんな味なのかとっても気になります。
高血圧の人など減塩が気になる方にはとっても参考になりますね。
しっかり減塩しても美味しい料理を作る秘密は”だし”だそうです。
基本だしと八方だしをほとんどの料理や下ごしらえに使うことがポイントのようです。
たとえば、野菜を八方だしで煮ることで十分味が染み込ませたり、肉を炒める前にも基本だし:八方だし=1:2のダシで下ゆでゆることで、肉への味付けは不要になるんだそうです!!
日本高血圧学会では、塩分の摂取を1日6グラム未満を推奨していますが、この方法なら美味しくクリアできそうですね。